2023年10月03日

濃かった夏休み Y.N

 今年の夏休みは一番バタバタした夏休みとなった気がします。まずは長男のサッカーの初試合から始まりました。チームにはうちの子供も含め4人の2年生が居ますが、皆入ってきたのが同じくらいで約2カ月と短め。4年生中心にメンバーを作り、3試合戦いました。4人とも3試合前半と後半に分かれて出してもらい、かなりしんどかったと思いますが、最後まで真剣に試合をしてくれました。親としてもいい経験が出来ました。やはり準備は必要だという事が身をもって知ることに。炎天下の中4時間以上ずっと外にいるのはかなり過酷で試合中は特に日陰のない所で観戦していたので、物凄く暑い。他のベテラン保護者は皆大きな日傘を持ってきて暑さ対策ばっちりの状態で観戦していました。夏の暑さを完全に甘く見ていました。まあ何はともあれ初デビューを無事飾れてよかったと思います。
 お盆になると、父親が滋賀から遊びに来ました。7月末に胃がんの手術をして無事終わり安静にしなくてはいけない時なのですが、どうしても孫に会いたいと言い、強行で我が家に来ました。当所8月10日から15日に帰る予定でしたが、台風の影響で17日まで我が家にいることになり、用意していた物が足りなくなりバタバタ。それでも命の洗濯が出来ましたと言い帰って行ったのでよかったのかな?そしてその日の夜に長男のサッカーが終わってからちび2人を嫁の親に預けて長女と嫁と僕の3人で広島まで高速で行くことに。なぜかというと18日の朝から広島大学のオープンキャンパスがあってそれに参加することになり、最初は当日の朝早く出たらいいかなと言っていたが、初めての広島なので不安から、急遽変更することに。12時過ぎに無事ホテルにつきました。翌日オープンキャンパスにも無事参加出来、少しだけ宮島に観光に行き萩に9時前頃ついてみんなへとへとでした。
 恐らくコロナでほとんど出かけなかった反動なのかこの夏休みは毎週どこかに出かけていて、ジブリだったり、宇部空港の新しく出来た公園にいったりと思い出はすごく多かったように思います。最後の締めくくりは31日の夕方に、嫁が実家で車を思いっきりこすり上げ、下のカバーが外れてしまいました。整備士の友達に仕事終わりに寄ってもらいすぐ直りましたが最後までバタバタとした夏休みとなりました。

 突然ではありますが、ハローフレンズのブログはこの投稿で最後になります。長い間見守っていただきありがとうございました。
posted by ハロフレ at 16:28| Comment(0) | 日記

2023年09月19日

行事の日  T.I−㉕

 先日、施設の行事で「ドッヂビー大会」を開催しました。ドッヂビーはボールの代わりにフリスビーを使うスポーツなのですが、なかなかに難しいですね。利用者の皆さんもフリスビーのコントロールに苦労されていました。ただ、それでもゲームが崩壊することなく、皆さんが楽しんでいただけたようなので、よかったです。
フリスビーなのでスピードはそんなに速くないかと思っていたのですが意外とスピードもあり運動量も必要で利用者の皆さんもお疲れ気味でした。よく休まれて疲れを残さず、いい気分転換になって頂けてたらなと思います。
posted by ハロフレ at 00:00| Comment(0) | 日記

2023年09月12日

おひとり様 S.O ㉕

1人で出かけることが多い私は、お出かけ先での食事も勿論一人。以前は一人で食堂やお洒落なcafeなど入れなかったけど最近は慣れて来ました。でも初めて入るお店はドキドキします。

1人だと少し居心地の悪いのも事実。
美味しい物を食べても一人だと黙々と食べて、さっとお店を出ることが多いです。

先日も一人で訪れたお店に女性のお客様が一人。他には誰もいなかったので何となく話をすることになりました。
たまたま同じものを頼んでいたので「美味しいですね」と話しながら食べることが出来ました。
誰かと美味しさを共感しながら食べる事は、更に美味しく感じる事、同じ時間を共有し共感するって大事だな…と思った出来事でした。

でも一人のお出かけは、それはそれで楽しいのですけどね。
posted by ハロフレ at 00:00| Comment(0) | 日記